留学に行って変わったこと5選

留学に行って変わったこと5選

こんにちは!Rikuです😊
私は高校2年生の時に1年間カナダに留学していました🇨🇦
今回はその経験をもとに「留学に行って変わったこと」についてお話ししていこうと思います。

目次

1.新しいことに挑戦するのが好きになった

日本にいた時は、

自分の好きなこと、得意なことをする
苦手、嫌いだと思っていたことはしない

という選択をしていました。
でもカナダで、そういう選択をしていると、

友達を作る環境が限定されてしまい、全然友達ができない💦

ということに気づき、今まで避けてきたことや、初めてのことに飛び込んでみることにしました!

すると、少しずつ友達ができるようになっただけじゃなく、今まで自分で「苦手」「嫌い」「できない」って思っていたことが意外とできたり、やってみたら楽しかったり、新たな自分の1面を知ることができて面白かったです😆

もちろん、やってみて、やっぱり嫌いとか、苦手って思う時もあるけど、色んなことに挑戦するのが楽しくなって、色んなものに興味を持つようになりました!

2.ポジティブになった

留学に行く前は、

「私にこんなことできるかな?」
「私にこんなことできるわけないか〜」

とか、何かをやる前にいつも色々ネガティブに考えて、結局何もしない、みたいなことがよくありました。

でも留学中は、何かをやる前から色々ネガティブに考えてると、何もできなくなるし、それで何もしないでいると、「全く成長しない自分」っていう現実が襲ってくる😱

それではイヤだと思い、色々考える前に行動することを意識してみました!
そしたら、

自分が思ってるより悪くない!意外とイケる!

と思うようになり、それをしばらく続けてたら、以前のようなネガティブ思考はいつの間にか出てこなくなって、どんどんポジティブになっていました😊

3.人と比べなくなった

以前の私はよく、自分の持っていないものに目を向けて、

「あの子の方が、、、」
「私なんて。。。」

と人と比べ、ありもしない「正解」を求めて自分を苦しめていました

でも、カナダに行ってから、自分ではコンプレックスだと思っていたことを「いいね!」って言ってもらえたり、毎日のようにポジティブな言葉をかけてもらって、自分は自分のままでいいのかなって、、、

人それぞれ良いとこも、そうでないとこもあって、完璧な人はいない。
でもそれが、それぞれの「良いとこ」なんじゃないかって思うようになって、人と比べてその人になろうとするんじゃなくて、「私にしかなれない私になろう」と思うようになりました✨

4.誰にでも話しかけられるようになった

私は子供の頃からシャイで、知らない人と話すのは怖くて、恥ずかしくて、できませんでした。
でもカナダに行ったら、学校中知らない人だらけ、しかも、ホームステイだったから、全く知らない家族と一緒に生活しないといけない、という知らない人と話さない方が難しい環境の中で生活しないといけませんでした。

もちろん行ってすぐ簡単にできたわけじゃなく、最初の1、2ヶ月はシャイの殻から抜け出せませんでした💦
でも色んな人と話していくうちに、人と話すの楽しい!意外と人と話すの好きかも!って気づいてきて、帰国後は、可愛い服着てる人に、

お洋服どこのですか?

って聞いたり、コンビニやレストランの店員さんに、

「これ美味しいですか?」
「どれがおすすめですか?」

って聞いて仲良くなったり、知らない人にでも、なんの抵抗なく話せるようになり、前より楽しくなりました😆

5.なんでも受け入れられるようになった

留学中、今まで自分が「当たり前」と思ってきたことが、他の人にとってはそうでなかったり、逆に、他の人にとっての「当たり前」が、私にとって違うことだったり、今まで経験したことない「あれ??」 に遭遇することがよくありました。
(当時は高校生で、私の経験もそんなになかったですが、、笑)

最初はそれに気づかなくて、イラッとしたこともありますが、1人の「当たり前」がみんなの「当たり前」とは限らないということを知り、それぞれの行動、考え方、価値観、文化など、色んなことを自分の当たり前の中だけで判断するんじゃなく、
受け入れられるようになりました!(理解しようとトライするようになりました)

まとめ

留学に行って変わったこと5選

  1. 新しいことに挑戦するのが好きになった
  2. ポジティブになった
  3. 人と比べなくなった
  4. 誰にでも話しかけられるようになった
  5. なんでも受け入れられるようになった

でした!
最後まで読んで頂きありがとうございました😊

留学に行って変わったこと5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次