MENU
  • ホームHOME
  • 私についてAbout me
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
Riku's Blog
  • ホームHOME
  • 私についてAbout me
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
Riku's Blog
  • ホームHOME
  • 私についてAbout me
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 留学
  4. カナダの高校でびっくりしたこと

カナダの高校でびっくりしたこと

2022 11/11
留学
2022年11月11日2023年10月29日

こんにちは!Rikuです😊
私は高校2年生の時に1年間カナダに留学していました🇨🇦
今回はその経験をもとに「カナダの高校でびっくりしたこと13個」についてお話ししていこうと思います。

目次

1.生徒の見た目が大人すぎる

まずはこれ。笑
留学初日に廊下ですれ違った男の人がいて、

あの人は何の先生だろう?🤔

って思ってたんですが、、、、、
次の日、その人が机に座って勉強してるのを見て、ちょーーーーーーー驚いたのを覚えています🤣

全体的にみんな背が高いし、顔も大人っぽいし、服装も自由だったため、めちゃくちゃセクシーな人もいて、

「この人たちは本当に高校生なの?!😳」

と、すごくびっくりしたのを覚えています!

2.スクールバスが家の前まで迎えにきてくれる

私は留学中ホームステイをしていたのですが、ホストファミリーの家の目の前まで毎朝迎えにきてくれました!
ホストファミリーの家のすぐ横にも生徒がいたんですが、一緒の場所で乗るのではなく、チョコ、チョコと2回止まってくれていました。

私のホストファミリーの家は最後らへんのバス乗り場だったのでよかったのですが、スクールバスは学校から回って迎えにきてくれるため、1時間くらい乗っておかないといけない人もいるみたいでした😂

3.車で登校

カナダでは16歳?くらいから運転ができるらしく(州にもよると思う)車で登校してくる生徒もいました!
私の行っていた場所は田舎だったので、こんな感じの大きなトラックでくる人が多かったです😳

4.自分のクラスがない

日本の高校では大体、○年○組と自分のクラスやクラスメイト、担任の先生が決まっていて、自分の机やロッカーもクラスの中にあると思うのですが、私が行っていたカナダの高校では、自分のクラスやクラスメイト、自分の机がありませんでした。

1時間ごとに毎回クラス移動をしないといけなかったし、生徒それぞれ受けている教科が違うので、毎時間一緒に勉強する「クラスメイト」もいなかったです。

自分専用のロッカーは1時間目の教室の近くにあり、私のロッカーは学校の端っこの方にあったのですが、学校が広すぎて、ロッカーから次の教室までの移動が大変でした😅

5.教科が独特

私の行っていたカナダの高校では、必須科目は何個かありますが、それ以外は自分の好きな教科、興味のあるものを取っていいという学校で、すごくびっくりしました!😳

しかも、教科は日本と同じようなもの(数学、歴史、国語etc.)もあるんですが、その他に、

子育て、ドラマ、人との関係、マーケティング、写真、車の整備、など

こんなものも?!というのもありました!

私は、ペアレンティング(子育て)の授業を受けていたんですが、ある日の課題で、

週末にフェイクベイビーを家に持って帰ってお世話をしないといけない

というものが出ました。

腕にリストバンドみたいなのをつけられ、赤ちゃんが泣いたら、それを赤ちゃんの胸の位置にかざし、赤ちゃんの欲しいものを予想し、泣き止めさせられたら、点数が入るというものでした。

赤ちゃんが泣く理由として、

  • ミルク欲しい
  • おしめ買えてほしい
  • ゆらゆらしてほしい

があって、ミルク瓶もおしめのおもちゃも用意してあって、本格的でした笑

もちろんフェイクベイビーは本当の赤ちゃんみたいに夜中にも泣くので、夜中に12回も起きたり、すごく大変だったのを覚えています笑笑
赤ちゃんの欲しいものをあげられなかったら、いつまで経っても泣き止んでくれなくて、夜中に1人でイライラしながら、

私は赤ちゃんのお世話じゃなくて、留学に来たのに〜!寝たい〜!!

って思っていました笑

今思えば、こんな学習を高校生の時にできるのはすごいなと思います!
ほんの1部しか体験していないけど、子育てはすごくすごく大変だ!!ってことが分かって、世の中のお父さん、お母さん、本当すごいなって実感したし、私の両親に感謝です🙏
私もいつかママになるのかな〜?😳

6.授業態度がすごい

これは有名なやつですね。笑
聞いてはいたけど、本当の光景を目にした時はびっくりしました!

まず、海外の子たち体が大きいのに対して、机が小さすぎる😂
そのせいもあって、足が机からビョーンって伸びて、だるそうに座ってるから、
授業態度が悪く見える笑

私の学校では、授業中は携帯触ってはいけませんでしたが、結構バレないように使ってる人や、ペンを噛みながら授業聞いてる子もいたし、飲み物も、食べ物もOKでした。
たまに、先生の方がお菓子を準備しててみんなに配ってくれたり、すごいなと思いました笑

7.廊下でイチャイチャ

これも有名ですね。
留学当初は本当に目のやり場に困りました。
ただのチュッチュッ💋じゃなくて(もちろんそういう人もいるけど)
なんか映画でも見てるかのような、すんごいカップルもいました笑
廊下を通るたびに、映画の中にいるみたいな感じ!😂

1番困ったのが、私の隣のロッカーの子が学校で1番有名な子で、休み時間はいつも
彼氏とイチャイチャ!
その子のロッカーの範囲でやってる分には問題なし!なんですが、たまに、私のロッカーが開けられない時もあって、めっちゃ気まずい!!

早く荷物を取って移動したいのに、、、😑

って思う時もありました。😅

8.ホールパス

これはちょっとびっくりしました。
海外の学校では、自由にトイレとか行けるのかな〜と思っていたんですが、そうじゃなかった!

教室の外に行く時は絶対この「ホールパス」がいりました。(学校にもよるのかな?)
授業を抜け出して、サボる子や、カップルで連絡取り合って、廊下でイチャイチャする子たち防止です。(多分)
授業中は学校内を先生じゃないおじちゃんたちが見回っていて、ホールパスを確認される時もあります。

たまにイチャイチャしに行く人や、ちょっとサボりに行く人もいて、
本当にトイレ行きたくなった時は、その人たちを待っていないといけないので最悪でした😱

9.宿題をしてこなかった理由

これはたしかThanks Giving (家族と集まったりするイベント)の時期だったと思います。
その週も宿題が出てて、ほとんどの人はやってきてたんですが、1人の生徒が宿題をやってきてなくて、その子が先生に、

家族との集まりですごく忙しくて、できませんでした

私は、(そんなこと言う子もいるんだ〜、ダメだろうけどね、)と思っていましたが、先生は、

仕方ないわね!

とOK👍

えっ?!そんなのあり〜?とすごくびっくりしました😂

10.部活が1年間で最大4つできる

日本の学校では、1つの部活を継続してやり続ける、というのがほとんどだと思います!
私もずっと剣道をやっていました!

でもカナダに行ってびっくり😳
部活がシーズンごとに変わるんです!!
春、夏、秋、冬で、できる部活が変わります!
(それぞれシーズン終わりに大会もあります)

1シーズンに2つくらい選択肢があって、その中から選ぶという形でした!
私は、テニス🎾バドミントン🏸バレー🏐サッカー⚽️をしました!

どれがどの季節か忘れましたが、他にも
ラグビー🏉野球⚾️バスケ🏀陸上👟などがありました。

今まで剣道以外でちゃんと部活をやったことがなかったので、1年で4つも経験できてとても楽しかったです!

11.ランチ外食OK

私が日本で通っていた高校では、学校内(隣の大学のキャンパスにある)のコンビニには行ってもOKでしたが、学校から出て外に食べに行くのはダメでした🙅‍♀️

カナダの高校には、もちろんカフェテリアがあって、そこで食べる人もいるんですが、学校の外にある小さなピザ屋さんや小さなカフェに行ってランチを食べる人もいて、びっくりでした😳

私も何度か行ってみたんですが、昼休みに学校の外に出るという経験をしたことがなかったので学校の日なんだけど、友達と遊んでる日のようで、なんか新鮮で楽しかったです😆

12.学校イベントが多い

カナダの高校では学校イベントが多くてびっくりでした!
普通にみんなが想像するような

  • オシャレしてのダンスパーティー
  • ハロウィンの仮装パーティ

など、1回家に帰って夜に学校の体育館に集まってパーティー!みたいなイベントもあったし、
他には、

  • 80年代の服装で来る日
  • パジャマで来る日
  • 誰かとペアルックで来る日
  • トラックで登校する日(田舎ならでは?運転できる人のみ)

など、ちょっと変わった日?イベント?もありました笑

ある日は、みんなパジャマ着てて、ゆるゆる〜な日だったり、ある日は同じ服装の人がいっぱいいたり、駐車場がトラックでいっぱいだったり、色々ユニークで、すごく面白かったです🤣

13.イヤーブックが毎年出る

日本の学校ではよく卒業生が卒業アルバムを買うし、アルバムも卒業生のためだけに作られていることが多いと思います。

私の行っていたカナダの高校では、毎年イヤーブックと呼ばれるアルバムが出て、その中には卒業生だけじゃなく、全校生徒が載っています!(留学生だった私もいっぱい載せてくれてました😁)

田舎の学校だからできることなのかわかりませんが、留学の思い出としてゲットできて、嬉しかったです!
一生の宝物です✨

まとめ

カナダの高校でびっくりしたこと 🇯🇵vs🇨🇦

  1. 見た目が大人すぎる
  2. スクールバスが家の前まで迎えにきてくれる
  3. 車運転、登校
  4. 自分のクラスがない
  5. 教科が独特
  6. 授業態度がすごい
  7. 廊下でイチャイチャ
  8. ホールパス
  9. 宿題をしてこなかった理由
  10. 部活が1年間で最大4つできる
  11. ランチ外食OK
  12. 学校イベントが多い
  13. イヤーブックが毎年出る

でした!
最後まで見ていただいてありがとうございました😊

留学
SURPRISING THINGS IN CANADIAN HIGH SCHOOL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • 留学に行って変わったこと5選
  • 留学に行ってよかったこと5選

関連記事

  • 留学前にしておけばよかったこと
    留学前にしておけばよかったこと5選
    2023年4月30日
  • 留学中の友達の作り方
    留学中の友達の作り方
    2023年4月15日
  • 留学で大変だったこと5選
    留学で大変だったこと5選
    2023年4月8日
  • 留学に行ってよかったこと5選
    留学に行ってよかったこと5選
    2023年3月2日
  • 留学に行って変わったこと5選
    留学に行って変わったこと5選
    2022年11月11日
  • 5 THINGS I LEARNED IN CANADA
    カナダ留学で学んだ5つのこと
    2022年11月4日
ブログ・カテゴリー
  • お知らせ (1)
  • ブログ (15)
    • アメリカ生活 (2)
    • 国際恋愛・国際結婚 (3)
    • 留学 (7)
    • 英語学習 (3)
  • Privacy Policy

© Riku's Blog

目次